雨漏修繕・屋上防水・ベランダ防水     

メガソーラー設置工事
                          


                      枚方ラス・防水
雨漏り・防水工事の事なら枚方ラス・防水         072-894-8381


旧ホームページへジャンプ


http://hrrasbousui.aikotoba.jp/

大阪市のマンション G 通気ウレタン防水工事の作業風景!


棟屋部分施工


目地部・カチオン処理


通気シートを貼るために目地部分をカチオンフィーラーで埋めます。

Wマット貼


通気のWマットを貼っています。 この後、ジョイント部分の目止め作業をしました。

ウレタン樹脂塗布


ウレタン樹脂の中塗、上塗をします。

トップコートで完了


トップコートで完了しました。 この後は屋上部分の防水にはいります。

屋上部分施工


現状




現状の状態です。 これから施工します。

wマット貼




Wマットを貼った後にジョイント部分にテープを貼り、上からウレタン樹脂を塗布します。

屋上部分の完成




Wマットの後、ウレタン樹脂の2回塗り・トップコートで完成しました。

非常階段部分施工


非常階段・ケレン・滑り止め撤去



滑り止めを撤去した後にケレンをしました。

(作業道具でモルタル部分をこすり付着した汚れ・コケなどを落とす作業)

カチオン扱き


カチオンフィラーで表面を固めました。

プライマー塗布


非常階段は通常の密着工法なのでプライマーの後にウレタン塗布です。

プライマーの再塗布


現場の工程の都合で前回のプライマーから日数があいていた為、念に為にもう一度、塗布しました。

ウレタン樹脂塗布




ウレタン樹脂の塗布です。 中塗り・上塗りの2回塗りです。 階段は通常の密着工法です。

トップコート塗布




トップコート(ウレタン樹脂を保護する塗料)をぬりました。

滑り止め施工


滑り止め(ノンスリップテープ)を貼る前に汚れをふき取ります。




テープを貼った後、ゴムハンマーでたたいて空気を抜きます。 この作業が大変でした。


完了しました。 工期の長い現場でした。 ありがとうございました。

トップページへ戻る